「○×筆記クイズ」、「お茶の種類当て競技」、「お茶のいれ方実技競技」と、難題に茶レンジ。
緊張した子供ももいましたが、おもてなしの心で審査員の皆さんにお茶を出していました。
決勝戦は合計得点の上位3人による、参加者全員の前で再度の「お茶のいれ方実技競技」でした。
上位入賞者は、平成29年度の「狭山市お茶大使」に任命され、4月29日に行われる「狭山新茶と花いっぱいまつり」から、
8月開催予定の「狭山市入間川七夕まつり」、11月開催予定の「さやま大茶会」等の市内のイベントなどで、
狭山茶のおいしさを伝えていきます。